雨が少しぱらつく曇り空で少し悩みましたが、雨雲レーダーで雨雲がないのを確認して、豊中市の緑地公園に行ってきました。

緑地公園には、絶滅危惧種の野鳥「ミゾゴイ(溝五位)」がやって来ているので、撮影するのが目的です。

   

大凡の場所は聞いていたので、その方向の池に行ってみました。

ヒドリガモ

大きな池にいた「ヒドリガモ」です。

しかし、この池ではなく、隣の小さな池の方でした。

  

ポイントには、多くのBirderさんが撮影されていました。

IM7D1511070978

初撮りの「ミゾゴイ」です。

今日は、池のすぐ横でなく、道を挟んだ向かい側の茂みにいました。

  

IM7D1511071022

人を恐れないので、撮影しているとすぐ近くまで寄ってきます。

「近すぎ~!」で、ズームレンズの焦点距離を400mmにしているとフレームからはみ出して、全身が入りません。

(これからの「ミゾゴイ」の写真は、全てトリミングなしです。)

   

IM7D1511071037

落ち葉の中の虫を探して食べているようでした。

  

IM7D1511071062

IM7D1511071081

首を縮めたり、伸ばしたり。

  

IM7D1511071087

近くに来た時に正面から顔のアップです。

  

IM7D1511071090

横顔のアップです。

  

IM7D1511071111

茂みから出てきました。

  

この時の状況は、

IMGX151107_2928

こんな状態です。

この後、左の撮影されている方のすぐ目の前まで寄ってきて、人の方が反対にあわてていました。

  

IM7D1511071127

近寄ってきた後、片羽伸ばしです。

まず左から。

  

IM7D1511071140

そして、右もストレッチ。

サービス満点です。

  

IM7D1511071181

首を伸ばして歩くときに、首の後ろの羽が、膨らんでいました。

  

IM7D1511071272

撮影しているカメラの行列の前にやってきて、こんな風に逆立てて、何か、怒っているようでした。

   

IM7D1511071275

カメラが並んでいる方向に池があり、そちらに行きたかったようです。

   

IMGX151107_2923

こんなところで撮影していました。

   

たっぷり撮影させてもらい、「ミゾゴイ」を堪能して、別の野鳥の方へ向かいました。

途中、「ジョウビタキ」が出てきてくれました。

IM7D1511071312

  

IM7D1511071320

看板の上で身繕い中です。

  

IM7D1511071377

梅林の方へ移動して、秋らしいいい雰囲気のモデルにもなってくれました。

背中の羽の色が、まだ完全に黒くなっていないので、まだ若いオスのようです。

  

ちょうどお昼になったので、円形花壇の横でお弁当を食べて、ついでに今年撮影していなかった「コスモス(秋桜)」撮影です。

IM7D1511071328_DPP

例年なら万博公園へ行くのですが、今年はタイミングを逃してしまい、今日まで撮影出来ませんでした。

  

IM7D1511071337_DPP

ピンクのコスモスを前ボケにして、イエローキャンパスです。

   

IM7D1511071358_DPP

淡いイエローがきれいなイエローキャンパスです。

万博公園は、すでに見頃が過ぎているようですが、ここはちょうど見頃でした。

  

IM7D1511071362_DPP

そして、オレンジキャンパスも咲いていました。

淡いオレンジもきれいです。

   

今日は、野鳥撮りのカメラセットだったため、コスモスも「CANON EOS 7D Mk2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」で撮影しています。

このレンズは、95cmまで寄れるので、花撮りもいろいろ楽しめます。

  

コスモスを堪能して、お腹も満足したので、野鳥のいる森へ向かいました。

  

IM7D1511071385

すぐに出てきてくれたのは、「ジョウビタキ」のメスです。

しかし、ここは木陰となるので暗く、そして、野鳥ポイントまで遠いので、「ミゾゴイ」とは真逆の厳しい撮影条件です。

(ここでの写真は、全て大幅にトリミングしています。)

  

IM7D1511071398

今シーズン初見の「アオジ」です。

近場にもそろそろ到着したかな。

   

そして、ここでの目的だった「ノゴマ」が出てきてくれました。

IM7D1511071438

話には聞いていましたが、本当にメタボで、丸々しています。

胸のあたりが、はち切れそうです。

  

IM7D1511071461

  

IM7D1511071472

「ノゴマ」の前にさっきの「ジョウビタキ」がとまりました。

  

IM7D1511071469

「ジョウビタキ」と後ろに「ノゴマ」です。

   

IM7D1511071478

IM7D1511071482

どうですか、この2枚。

もう風船のようです。

   

「ノゴマ」は、冬場は東南アジアで過ごすので、すでに渡って行かないといけないのですが、このメタボで遠い海を渡ることが出来るのでしょうか?

  

ちなみに10月に千里南公園で撮影した「ノゴマ」は、こんなにスリムでした。

IM7D1510117305_1

身体の太さだけ見ると、もう別の鳥のような感じです。

  

  

IM7D1511071516

「ノゴマ」の後に出来てくれた「クロジ」のメスです。

「アオジ」かとも思いましたが、一緒に撮影されていた方から「クロジ」と教えていただきました。

  

IM7D1511071535

左が、「アオジ」のオスで、右が「クロジ」のメスです。

「クロジ」のオスは、出てきてくれませんでした。

   

撮影条件は悪かったですが、ここでも野鳥を堪能することが出来ました。

   

IM7D1511071550_DPP

帰りに少し陽射しが差し、駐車場横にあった「モミジバフウ」の紅葉がキラキラしてきれいでした。

  

こんな感じで、今日は、野鳥と花を堪能することができました。

  

  

<2015年11月7日 豊中市服部緑地公園にて>