アップが遅くなっていますが、9日の日曜日にまわった近場の野鳥の様子のアップです。
久々に吉志部神社のある紫金山公園(里山)をまわってみました。

DSA20020901944_SILK_M

DSA20020901950_SILK_M
里山へ行く前に博物館の梅林に行ってみました。
もう満開に近い状態で、梅のいい香りがしていました。

DSA20020901953_SILK_M
里山に入ってすぐに出迎えてくれたのは、「シロハラ」でした。
ここも例年より「シロハラ」が少ないようでした。

DSA20020901971_SILK_M
ちょっとわかりにくいですが、「アオジ」が里山の散策道に出てきて、採餌していました。
今シーズンは、「アオジ」が少なく感じますが、ここには、比較的多くいたようです。

DSA20020901979_SILK_M

DSA20020901987_SILK_M
「アオジ」の居た散策道の横で「ヤマガラ」が竹筒にたまった水を飲んでいました。
「ヤマガラ」はどこでも見かけるようになり、増えている感じがします。

数年前まで、毎年のように多くの冬の野鳥が見られた里山ですが、ここ数年の台風で森が荒れてしまい、野鳥が少なくなっているように感じます。
以前ように野鳥の里山が復活して欲しいものです。

この後、千里緑地をまわってみました。

DSA20020901995_SILK_M
「えび池」に居た「コサギ」です。
この日は、4羽くらいの「コサギ」がいました。

DSA20020902000_SILK_M
小学校裏の小さな池に居た「メジロ」です。
今日は、先日のようなラブラブの様子は見られませんでした。(笑)

DSA20020902002_SILK_M
中学校裏の緑地に居た「シロハラ」です。
少ないですが、目につくところに出てくるようになりました。

ここからは、「たかまち池」で見かけた野鳥たちです。

DSA20020902008_SILK_M

DSA20020902084_SILK_M
いつもの「カワセミ」君です。
獲物を狙いながらも、からだが痒いのか、くちばしでかいていました。(笑)

DSA20020902133_SILK_M
いつものポイントに「カワセミ」嬢もやって来て、雌雄揃った頃には、雪が降って来ていました。
(白い点々が雪です。)

DSA20020902143_SILK_M

DSA20020902144_SILK_M
「カワセミ」夫婦で獲物を狙っていましたが、このタイミングではダイビングは見られませんでした。

DSA20020902115_SILK_M
「カワセミ」を狙っている下のアシの茂みに「ウグイス」がいました。
隙間から、どうにか撮ることが出来ました。
相変わらず、チャッ、チャッと飛び回る「ウグイス」の撮影は難しいです。

DSA20020902158_SILK_M
池横の木に居た「コゲラ」君です。
ちょっとわかり難いですが、頭の赤い羽根が見えます。

小雪の舞う寒い午前中だけでしたが、自宅近くの野鳥を楽しむことが出来ました。
期待した野鳥との出会いはありませんでした。

休日の火曜日は、またまたお山に行ってみました。
その様子は、後日。

<2020年2月9日:紫金山公園、千里緑地にて>