今朝、一昨日からの雨もようやくあがり、午後から晴れてくるとの予報だったので、代車で借りているLEVORGでどこかへ行きたくて、夏鳥が来ている「大阪南港野鳥園」へ行ってみました。
ここ数日は、他よりいち早く、多くの種類の夏の渡り鳥が来ているとの情報があったので、期待していってみました。

そして、南港野鳥園には、桜もあるので、プチお花見も出来るかなぁという感じでした。

 

IM7D1704092968_S
駐車場から展望塔へ向かう道の桜です。
ソメイヨシノとカスミザクラが、満開できれいなサクラのトンネルとなっていました。

IM7D1704092971_S
一番の見頃の桜がきれいで、野鳥でなく、桜だけでも楽しめそうでした。
そのためか、今日はいつもより人が多かったです。(Bieberさん以外)

 

IM7D1704092969_S
一番最初に姿を見せてくれた夏鳥は、「センダイムシクイ」です。
声は小さいですが、美しい声でさえずっていました。

IM7D1704093102_S

IM7D1704093105_S
「センダイムシクイ」は、いろいろな場所で姿を見せてくれました。

桜の中の「センダイムシクイ」もいい感じでしたが、動きが激しく、こんな写真しか撮れませんでした。(汗)

 

IM7D1704092975_S
北観察所の近くで茂みの中を歩く鳥を見つけました。
小さな「ヤブサメ」です。
上の「センダイムシクイ」とは近い仲間なので、姿がそっくりです。
木の上にいるか、地面の上を歩いているかで、判断している部分もあるかも。(笑)
大きさが「ヤブサメ」の方が、小さいです。

IM7D1704092976_S
あっという間に歩いて茂み中に隠れてしまいましたが、こんなに早く「ヤブサメ」に出会えるとは思っていなかったので、ラッキーでした。

 

IM7D1704093033_S
はばたきの丘の近くで「コサメビタキ」が、数羽が飛び交っていました。

IM7D1704093036_S
一羽がとまっているすぐ近くに、もう一羽が「こんちわ~」って感じで飛んできました。

IM7D1704093082_S
階段の上から横方向から撮れました。
やっぱり「コサメビタキ」は、まんまるお目々が可愛いですね。

数羽が飛び交う中に「オオルリ」らしき鳥がいたのですが、自宅で撮った写真をチェックすると、全て「コサメビタキ」でした。
「オオルリ」と出会えなくて残念でした。

 

帰る前に展望塔に寄ると、珍しいシギが来ていました。

IM7D1704093127_S
絶滅危惧種の「ホウロクシギ」だそうです。
くちばしがやたらと長く、この長いくちばしで穴の中のカニなどを捕って食べるそうです。

IM7D1704093124_S
こんな感じで穴にくちばしを突っ込みます。

IM7D1704093133_S
そして、やっとカニをゲットしました。

IM7D1704093163_S
ここへ来ると珍しい野鳥と出会えるので、やっぱり野鳥園ですね。
「ホウロクシギ」は渡り鳥ですが、日本へは渡ってくるのでなく、渡りの途中にちょっと立寄る旅鳥になります。

 

今日は、こんな野鳥たちがここで見られたそうです。

IM7D1704093192_S
こんなにたくさんの夏鳥などの野鳥が確認されているのに、出会えたのは、「コサメビタキ」、「センダイムシクイ」、「ヤブサメ」、「ホウロクシギ」だけでした。
「オオルリ」、「キビタキ」、「クロツグミ」たちと出会えたかったですね。

でも、ここの管理人さんは、やっぱりすごいですね。

  

IM7D1704093199_S
自宅に戻ったら、マンションの桜も満開できれいでした。
今年は、満開時期にお天気が雨でイマイチとなりました。
次の週末まで咲いていて、お天気がよかったら、撮りに行きたい場所があるのですが、どうでしょうかね?

 

今週の金曜日から習いたかった先生の写真教室に初めて通います。
サラリーマン向けのコースで、初めての写真教室で楽しみです。
こんなコースです。
実習で撮影会もあるので、先生の撮影技術を少しでも習得できれば良いのですが。