今朝は、昨夜の雪が所々に残る寒い朝でしたが、お天気が良かったので、早めに野鳥撮りの散歩に行ってきました。
  

IM7D1702110171_S

箕面方面の山の山頂付近は雪が積もって白くなっています。

自宅周辺のマンションの屋根の上にも雪が残っています。
    

  

IM7D1702110172_S

海老池では、いつもの「ジョウビタキ」嬢が、お出迎えです。

  

IM7D1702110177_S

朝日に足元の柵がキラキラ光っています。

  

IM7D1702110189_S

今日は、珍しくもう一羽の「ジョウビタキ」嬢も出てきました。(奥側)

この時期ですから、当然のごとく、この後バトルが始まりました。(汗)

広い公園なのに、完全に縄張りが被るような場所で越冬しなければよいのに、やっぱりエサが豊富なところと考えるのでしょうか?

  

IM7D1702110195_S

雪の残る落ち葉の中を歩き回る「ツグミ」です。

完全に保護色で、動かなかったらさっぱりわかりません。

  

IM7D1702110201_S

シベリア方面からやってくる「ツグミ」は、何となく雪が似合う感じがします。

  

IM7D1702110210_S

千里緑地の小さな池の縁に咲いていた雪の中の「サザンカ」です。

  

IM7D1702110211_S

池には、薄い氷も張っていて、朝日がキラキラと輝いていました。

雪の中の「ルリビタキ」を期待したのですが、往路では出てきてくれませんでした。

   

IM7D1702110217_S

山田西公園(高町池公園)にいた「ツグミ」です。

真っ青な青空がきれいです。

  

IM7D1702110229_S

雪が残る木を突いていた「コゲラ」です。

  

IM7D1702110238_S

「エナガ」もいましたが、雪が残るところには、とまってくれませんでした。

「エナガ」が雪を食べる姿など可愛くていい絵になると思ったのですけどね。(汗)

  

IM7D1702110242_S

高町池奥の茂みの中にも雪が少し残っていて、「アオジ」がその中を歩きながらエサ探ししていました。

  

IM7D1702110263_S

同じく高町池奥の茂みの中で「メジロ」です。

日が当たって、雪もほとんどなくなってきました。

少しここで待ってみましたが、期待した「アカゲラ」、「アオゲラ」の姿はみられませんでした。

   

  

往路では出てこなかった「ルリビタキ」が、帰路では大サービスでした。

IM7D1702110270_S

いきなり飛び出してきて、目の前の柵にとまって、何やら目が要求しているように見えます。

今日の「ルリビタキ」は、全てノートリです。

  

IM7D1702110283_S

そして、どんどん近づいてきます。


IM7D1702110301_S

レンズの最短撮影距離より近づくので、後へ下がりながら撮影です。

最短撮影距離でフレームいっぱいになるような状況です。

  

IM7D1702110305_S


IM7D1702110306_S 

ここまで来るともしかしたら、手乗りルリビタキもありそうな雰囲気です。(汗)

  

IM7D1702110310_S

あまりに目で訴えるので、ナンキンハゼの実を少し置いてやると、すぐに寄って数粒食べて池の奥へ飛んでいきました。

やっぱりカメラマンを見ると何か食べ物をくれると勉強していますね。

それで、カメラに寄ってくるのかと思いますね。

   

IM7D1702110321_S

「ルリビタキ」が飛んでいった後、池を見ると「アオサギ」が何かを狙っているところでした。

しかし、邪魔ものが入りました。

  

IM7D1702110324_S

「マガモ」のお通りです。

「アオサギ」が、邪魔をするな!って感じで怒っていますね。(笑)

   

IM7D1702110337_S

帰りの海老池で、赤い髪飾りを付けた「コゲラ」君がいました。

   

IM7D1702110352_S

行きに出迎えてくれた「ジョウビタキ」嬢が、帰りはお見送りに出てきてくれました。

赤い新芽が出てきたモミジの中で、ちょっとだけ春を感じます。

  

  

出かけたときは雪が残っていましたが、日差しもあり帰りには、日陰以外の雪は溶けてなくなっていました。

寒い中でしたが、近場の野鳥たちを楽しむことが出来ました。

 

  

   
<2017年2月11日 海老池 ~ 千里緑地 ~ 高町池にて>