明日は雨とのことだったので、今日、朝からお昼すぎまで近場で野鳥撮りの散歩に出かけました。

コースは、海老池周辺~(千里緑地)~高町池の往復、プラス、千里南公園です。

(千里南公園は南千里のスーパーで買い物を兼ねて)

    

海老池横ですぐ横に出てきてくれました。

撮っている時は「キビタキ」のメスと思っていたのですが、自宅でパソコンに取り込んでしっかり見ると違いました。

IMGK1210272091_SYLKP

ファインダーでは、羽の色がはっきりわからなかったのですが、トリミングして大きく見ると羽がブルーなのです。

もしかしたら「ルリビタキ」の若オスかもしれません。

  

IMGK1210272092_SYLKP

連射していると、偶然、飛び立とうとした瞬間が撮れていました。

頭は動いていませんが、羽だけが動いています。

  

IMGK1210272093_SYLKP

地面に降りて餌を探している時です。

  

角度により少し色合いが違いますが、尾羽根あたりにブルーが見られます。

やっぱり「ルリ若オス」だったのでしょうか?

   

この後、交番横から、小中学校裏の小路を高町池へ向かいました。

小路に入ってすぐのところで、アオジの地鳴きらしい声が聞こえたのですが、姿は見られませんでした。

間の名無しの小さな池では、「カワセミ」が出迎えてくれました。

IMGK1210272202_SYLKP

餌を狙っているような姿は見せてくれますが、結局ダイビングは見られませんでした。

  

IMGK1210272210_SYLKP

留まりながら伸びをしたり、首回しをしたりと、リラックスした状態でした。

   

この後、高町池へ回った時に、高町池で散歩中のおじさんに「クラゲが居るよ」と教えてもらいました。

「マミズクラゲ」というものらしいです。

ちょっと見えたのですが、すぐに沈んでしまい、写真に撮れませんでした。

珍しいクラゲだったので、すぐに写真に撮ればよかったです。

  

高町池の奥の方で、「ジョウビタキ」のメスが姿を見せてくれましたが、忙しく飛び回るので、写真に撮れませんでした。(残念!)

帰りにもう一度、「カワセミ」だけ撮って、一旦自宅に戻り、買い物があるので、車で千里南公園へ向かいました。

   

千里南公園では、着いてすぐに「ジョウビタキ」のオスが姿を見せてくれました。

IMGK1210272248_SYLKP

IMGK1210272260_SYLKP

冬鳥としてやってきたので、このまま、ここで春まで居てくれるでしょう。

この後、丘の上に上がるとHさんが居られ、「ヒガラ」、「ノゴマ」などの見られる場所を教えていただき、早速向かいました。

   

ここでは残念がら子どもたちが遊んでいて「ヒガラ」は見られませんでしたが、「ノゴマ」がいるあたりでは、「キビタキ」のメスが姿を見せてくれました。(上のジョウビタキも同じ場所でした。)

IMGK1210272281_SYLKP

   

IMGK1210272287_SYLKP

IMGK1210272292_SYLKP

そろそろ「キビタキ」も渡って行くころかと思います。

   

「キビタキ」が姿を消すと、それと代わって「ノゴマ」が姿を見せてくれました。

IMGK1210272332_SYLKP

「ノゴマ」にとっ、て大阪はあくまで通過地点なので、ここ数日で移動してくことでしょう。

  

IMGK1210272335_SYLKP

メスと言うことで、のど元の赤い斑点はありません。

ちょっと地味な感じです。

  

IMGK1210272329_SYLKP

ちょうどお昼過ぎで、「ノゴマ」も昼食のようです。

ちょっと時間をかけてまわることで、いろいろな野鳥と出会えました。

特に「ノゴマ」は撮りたかった野鳥なので、出会えてよかったです。

  

いろいろと教えていただく Hさんには、いつもいつも感謝です。

ありがとうございました。

   

今日は、いろいろな野鳥と出会え、本当に良い日となりました。

昨年は、野鳥があまり見られない年でしたが、今年は、今までのところ、豊作のような感じです。

楽しい冬になりそうです。

   

  

<2012年10月27日 千里緑地(海老池~高町池+千里南公園)にて>